認知機能とはなに?

認知機能の衰えを感じたら…

認知機能とは、理解・判断・論理などの知的機能のことです。記憶する・言葉・計算・学習・問題を解決するために考えるなどの、頭の働きを指しています。認知機能は、50歳前後から徐々に低下するといわれています。認知機能の中でも、どのように進めるか順序立てをする「遂行力」、ものごとを決定する力「判断力」、ものごとを覚えておく「記憶力」は早期に低下し始めるのが特徴です。「言語力」は、比較的機能が保たれるとされ70歳前後から徐々に低下するといわれます。

また、認知症のように普段の生活に支障をきたすほどではありませんが、記憶力などが低下して正常とも認知症ともいえない状態のことを「軽度認知障害」といいます。そのすべてが認知症になるということではありませんが、早期発見をすることにより運動や食生活などの予防的な活動が可能になります。自身の症状が認知症とは異なると思っても、もの忘れが増えている・同年齢の方に比べてもの忘れがやや強いなと感じたら、一度専門医を受診してみましょう。